ごあいさつ
BOROと申します。
絵を描いたり古い車をいじったりしている者です。
絵を仕事として始めたのはかれこれ17年前。
出版社に努める知人の誘いを受けたのがきっかけでした。
知人の仕事相手がたまたま自宅の近所にあり、人手不足で困っているとのこと。
絵は独学で以前からやっており、当時サラリーマン(不動産会社)をやっていたので、建築パースまがいのものや、広告用のイラストを描いたこともありました。
それを買ってのこと。
思うことあってちょうど会社を退職したタイミングでもありましたが、それにしても少々未知数な世界。
「できること以外はやらないよ」
私が描けるのは基本的に街並み建物だけ。
それでも良いというので、一回きりのつもりで指定された仕事先に行くと、なんと自宅から徒歩1、2分。同じ町内の超ご近所に現場がありました。
「最寄り駅が同じだから」という口説き文句も誘いに乗った理由でしたが、まさかこんな近所だったとは!
誘った当の知人も、どうやらこちらの住所をテキトーにしか把握してなかったようで、後になって大変驚いておりました。
こうした出来事に何かしら運命的なものを感じた私は、以後この仕事にどっぷりはまって今日に至ります。
描くものは基本的に建物や街並み。どれも裏方仕事で、華々しく名前が表に出ることはありません。
漫画用の建物背景を描くこともあります。
以前TVで同じような仕事をされてる方が「自分の仕事は裏方で背景を描くこと。あえて名乗るなら背景士だ」と言っていたのを見て共感する所があり、サイト名として頂く事にしました。
「BORO」は古い車に乗っている事から由来したもの。
車のことを聞かれるたびに「うちの車はボロだから~」と答えることがたびたびあったので、いっその事そう名乗るようにしました。
仕事の依頼で車を描くことはほとんどなく、個人の趣味としてイラストを描いてました。
運転が好きで車が壊れれば可能な限り自分で修理。
治ればテストと称して遠出。するとまた壊れる無限ループ。
時には車イベントなどに出向いて写真を撮らせて頂いたりしてます。
そんな折、「ホムペ作って作品を公開してみたら?」という知り合いの勧めがあり、サイト開設に至りました。
車のイラストが中心ですが建物も描けます(というかそちらがむしろ本業)
作例として載せている車のイラストはA4サイズで¥35000ぐらいから制作を請け負っております。
ただ、描く対象によって制作時間が変化するので、まずは見積もりをさせて頂いております。
また完成イラストの販売も視野に考えておりますので、車のリクエストあればご連絡下さい。
まずは肩肘張らず絵を見て楽しんで頂ければ幸いです。
BORO
0コメント